福井県 坂井市 イタチ対策
こんばんは!
駆除ザウルス 中部ホームプロテクト 沼っちです(´・∀・)ノ
いやー今日はだいぶ暑かったですねぇε-(;ーωーA フゥ…
こんな暑い日に外作業を行ってきた沼っちは、ちょっとグロッキー気味。
勿論、熱中症対策に水分、休息はとりつつ頑張ってきました。
人も暑ければ、動物も暑い。
休憩中、ふと視線を向ければ
アオダイショウも日陰で休憩中でした。
爬虫類は体温調節が出来ないから、そういう意味では人間より大変ですよね。
蛇がよくいる場所は、ネズミが多い場所である可能性があります。
イタチもネズミの匂い、気配に寄ってきます。
蛇、イタチ共にネズミを捕食するので、ネズミが侵入しているお宅に、ネズミが呼び水となってイタチ等が侵入してくるケースはかなり多いのです。
「家に入ってるのはネズミだから良いや」
ではないのです!
動物が家に侵入して良いことは全然ありません。
動物が侵入しない対策を取ることが大切です。
今晩は早く寝て明日に備えます。
皆さんも熱中症には十分気をつけてください。